9回目、10回目&11回目

とうとう技能教習第一段階も終盤です!

今日で残り1回となりました!

 

 

9回目はまずはいつも通りコースを走ります。そして

いつもと違うのは踏切のところで窓を開けるという動作でした。

半分ないし全開するのを踏切手前でするのですが、

走りながらだと意外ともたつきますね!

ただこれも何度か繰り返しているうちにすぐ慣れました。

 

難なく終了。

 

そして今日が10、11回目だったのですが、仮免試験を想定した運転を行ったので

雰囲気もいつもとがらりと変わりました。

 

細かい動作を少し忘れていたりするだけで減点になるので、

ほんとに完璧を目指して走りました。

最初車に乗る前の前後確認から始まり、乗ってからの

ドアロック〜発車までの流れ、そして出発の際の

左右の確認などなど、一番最初に習ったものの総復習です。

これもまあ正直問題ないので、特に何も言われませんでした。

安定しているので、あとは本番でケアレスミスしないよう

帰って復習そして体調管理もバッチリ整えるのみです。

それより学科試験の方が心配ですが笑

 

11回目は実際走るコースを走りました。

3パターンあるんですが、そのうち1と3をやりコースを

記憶しながら走ります。

ひたすら走る、記憶するの繰り返しです。

 

これも特に何も言われず本番気をつけてね〜て感じでした。

 

最終回はみきわめというものらしく、完全に合格するところまで

見ていくようで、これで少しでも問題あればハンコ押してもらえずもう一回受けなければならないようです泣

 

気を引き締めなければ!

 

では今日も一日お疲れ様でした(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GW明け 一発目!

お久しぶりです!

 

連勤が終わりやっと今日久々に技能教習を受けてきました!

朝二つ連続でやりまして、最初はバックをしましたがこれが今までと違い

かなーり手こずってしまいました…笑

 

まず教官がやって見本を見せてくれました。はじめはうまくやるというより理解する、

ということを意識し進めました。前輪、後輪がどういう動きをするかとか、いつもの

運転とは逆なので目線の位置や目標を捉えた後のハンドルの切り方などを頭に入れ、

いざやってみましたが、左のバックがまったくもってうまくいきません笑

右は窓から顔を出して後ろを見ていれば大体いけるのですが、左はサイドミラーも確認

してそして後方も見ていかなければならないので、やっていることはシンプルですが

一つ動作が増えたり考えながらやると失敗してしまいます。

 

時間が経ってしまい結局最後までちゃんと成功しませんでした…

お金払うんで何回も練習したいと思いましたし、今まで問題なかった分悔しかったです。

 

でも気を取り直して、そのまま次へ!

 

次の教習は最初の方にやった進路変更を、さらに細かく、実践的な感じでやりました!

ですがその前に、急発進、急ブレーキをしました。理由としては、実際公道を

走り万が一間違ったペダル操作をした際にすぐブレーキを踏めるように、ということ

だそうです。アクセルからブレーキを素早く踏めるよう反射神経を試す練習も

兼ねています。

毎年交通事故発生していますが、中にはこういった操作ミスによる事故も

結構あるようですね。自分も気をつけないといけないと思いました。

 

何度か急発進、急ブレーキを繰り返し、やっと進路変更です。過去やった内容より

しっかりやる感じだったので、特に目線やミラー、後方確認をいつも以上に丁寧に

やりました。

 

走るコースは変わりませんが、実践や試験を意識して走ったのでいつもより緊張して

しまいました。なので、うまくいっていたS字カーブでまさかの脱線!タイヤが

落ちてしまいました。さっきに教習に引き続き悔しい気持ちが湧き上がりました。

 

でもそのミスがあったおかげで、落ちた後の対処方法を学べ、実際やれたので

そこはしっかりプラスに捉えました。試験だと即失格ですがね笑

 

あとはそんなに使うことはないようですが、アクセルブレーキも教わりました。

主に坂道で使うようです。

 

そんなこんなで終了。次は早速明日朝の仕事前に受けてきます!

 

はやく路上出たいですね!

 

では今日も一日お疲れ様でした(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々の技能教習

約一週間ぶりくらいの技能教習になります!いつの間にか元号変わっていましたね!

あんまり実感はないですが笑

 

私は販売業なのでしばらく休みがありません&教習所も休みだったので、久々になります。

 

一ヶ月経つ前に第一段階終わらせられたらいいですね。

 

そして今朝6回目の技能教習でした!

 

いつも通り最初助手席に乗り説明を受けます。今回は曲線の練習で、曲がるときの

コツ、目線、外輪差などさらっと聞いて走ります。最初左回りで一周し交差点を渡り、

踏切を超えそして左折の後S字カーブに入ります。

 

S字カーブを走る前に止まり、改めて説明を受けます。そしていざ走りましたが、

これがなんと!問題なくできました。教官も特に言うことがないのか、ずっとお互い

無言で走っていました。笑

ほんとに難なく終了。普通にドライブしてるような感覚で楽しく走れました!

 

ただ自分的にはたまーに目線が下がったり、停止線から少し遠かったりしてたことが

あったので、そこは次回までに修正できるようにしておこうと思いました。

 

次回は後退、そう、バックです!

 

単純に普段運転しているのと逆ってことなので、難易度上がりそうですね…

頑張ります!

 

では今日も一日お疲れ様でした(^ ^)

 

 

 

 

今日の進み具合、結果

今日は朝技能教習4回目と5回目を受けてきました!

 

4回目の内容は進路変更でした。

まず前回の復習。右左折をする際の手順をおさらいしたのですが、けっこう頭から抜けていました…

教官と一緒に手引を読み合わせて、改めて覚え直します。

暗記するレベルで何度も読んで、いざスタート。

 

進路変更を完璧にするため何周もしましたが、

教習所コースは短いのでルームミラー、合図、ドアミラー、後方見る、と、ぱっぱっぱっとしなければならないのですが、その確認作業に気を取られてスピードの調整やハンドルをきる早さなどがおろそかになってしまい目線もよく下がっていました。

あとは30m手前で上の動作をばっちりできると完璧ですね。

一周するたびに停車位置で一旦止まり再度動作の確認。そして出発。これの繰り返し。

 

途中標識が何個かあるので、それのおさらいもしました。

一方通行と左折可、バックカラーが違うだけで形が似ているのでどっちがどっちかわからなくなりそうですね笑

ですが、標識だけ覚えようとせず、そのまわりの道の作りも込みで覚えると意味合いなんかもすっと頭に入りました。

 

そして終わり。そのまま続けて技能をうけます。

 

次は交差点の右左折に加え、坂道とS字も。

一気に難易度上がった感じします!ですがその分ちゃんと教習進められてるなあって実感も湧きました!

 

早速走るコースを助手席で確認していざ走ります。

いつもどおりまず発着点まで進みます。

前回やった左寄せ、左合図だす、ミラー、目視を忘れずやっていきます。

そして今度は右合図ミラー、左右確認して出発です。

一周ぐるっと周り早速右折、そしてすぐ右折、交差点をしっかりみていけるか確認して青であれば進みます。そしてまた右折するので交差点のすぐ内側で曲がり、次はすぐ左折。そして最初はS字カーブでした。

ほぼスピードを出さないレベル(2〜3km)で内輪差を気にしながら目線は目的地に向けゆ〜っくり曲がっていきます。

抜けたら左折、そしてまた交差点へ行くためここも左折。今度は交差点を右折します。で、坂道です。かなり急な坂に感じました。

てっぺんまで上りサイドブレーキを引きます。下がんないようにするためですね。

そしてサイドブレーキを下ろしながらアクセルですがここが微妙に難しかったです。

ですぐブレーキ踏んでゆっくり下り、曲がります。そして進んで発着点にもどるためまた右折、前方左右確認して進んで元に戻ります。

教官の方から、けっこう慎重にやってたので真面目だという印象をもたれ、そして

もうちょっと感覚て覚えて、したいようにしたら?失敗してもええんちゃう?と、ようは気楽にやるよう言われました。

こういう上司いたら最高だろうな〜と思いました笑

 

ちょっとぶつからないよう慎重になりすぎてかたくなっていたようなので、このアドバイスを胸に、これからも励んでいきます!

 

次はGW明けになります。流石に教習所はお休みなのでね!

 

では今日も一日にお疲れ様でした(^^)

 

技能について

今回は技能講習について書いていこうと思います!

 

まずネット予約している技能講習時間の10分前くらいに到着し、配車のためカードを

機械に挿入、少し待つと出てくるので、何号車か確認します。そして五分前に自分が

乗る教習車まで行きトランクに荷物を入れて、教習原簿と手引き集を持って待機。

 

ちなみに通っている教習所は教官が選べません。逆にこの人はいや!ていう教官を

指定でき、今後その人に当たることはないようです。

 

そして第一回目、優しそうな人でした。喋り方、雰囲気も親しみやすい感じです。

 

まず乗る前に車の前後の確認、最初は助手席で基本的な運転までの流れを教わります。

乗り込む→ドアロック→座席、ハンドルの調節→シートベルト→ブレーキ踏みながら

エンジンかける→ドアミラー開く(エンジンかけないと動かない)→ドアミラー、

ルームミラーの調節→そして発進の合図(右)→レバーをDに、ハンドブレーキを下ろし

左右確認して出発です。

 

できたらコースを回ります。最初はアクセル、ブレーキの感覚に苦戦しました…

何周か回り時間が来たので終了。ハンコと日付を書いてもらいクリアです。

 

そして二回目、一回目の翌日朝予約が取れたので受けました。

教官は打って変わってベテラン風の50台ぐらいの方で、説明がとにかくわかりやすい!

といった感じで、終始なるほど〜と思いながら話を聞いていました。

少し走る道が変わり、踏切前の一時停止を学びました。停止線を超えないように

するのは簡単でしたね。しかし踏切超えたあとのきつめのカーブに少し苦戦。

目線が近くなってしまいスムーズに曲がれませんでした。

何度かしてコツはつかめましたが、繰り返し練習しないと忘れてしまいそうです!

 

まあ二回目も難なくクリア。

 

そして三回目、ここにきてかなり厳しそうなビシビシとした教官です。声がでかい!

話もパッパッパっと進み、さあ走ろうとなりましたが早速細かいところから

指摘を受けます。座席調整の仕方から目線など、またそれらの大切さも教わりました。

 

今回は交差点を走り、左折、右折の練習です。が、進んでいると、教官からカーブと

ブレーキについて指摘が!左右折の前にこれらの練習しようということになりました。

踏み方や目線をかなり鋭くチェックされていたようで、あまりよくなったようです。

 

目線は遠くする、あごを引く、ブレーキの踏み方が甘いなど実際はもうちょいきつめに

指摘されましたが、この方も実際は説明が非常にわかりやすくテンポもいいので、

言われた通りにやるとカーブもブレーキ加減もスムーズに楽にできるように!

教官って すげーっ!

 

そして時間に。次このページ読んどいて!と言われ終了です。

 

まだ三回目ですが、実際に道で走る前に教習で学ぶことがどれだけ大事か、実感しました。

 

明日早速2コマ予約取れたので、結果をまた書いていきます。

 

今日も一日お疲れ様でした(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

26歳からの教習

初めまして!本日よりブログ開設しました!

 

免許取得するため4月中旬より通い始めた教習所のことや取得までの道のりなんかを

書いていこうと思っています!

 

日記帳みたいなものですが、少しでも興味がある方いらっしゃいましたら

読んでいただけると幸いです。

 

まずタイトルにもありますが、私は現在26歳、成人の9割が持っていると言われている自動車免許を持たず、これまで車と縁がない人生を歩んで参りました。

 

交通の便が良い場所に住んでいる、遠出をそもそもしない、

身分証明なんかどうとでもなるでしょ、まあ独身だし困らないし…etc.

などなどこれらの理由で取得することは全く考えていませんでした。

 

同じ境遇というか、考えの方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

 

 

で、ふと取得しようと決断した理由はいくつかあります。

1. 将来的に、結婚となるとパートナーや子どもの送り迎えや遠出には必要

2. 親の年齢も上がり足腰が弱り歩くのが厳しくなってきそう(母親が免許未所持)

3. 災害など多いので、交通が麻痺した際に便利

4. 好きな曲を流しながらドライブするの楽しそう

3. 車がかっこよく見えてきた

 ↑

こんな感じです。上二つに関しては年齢が20後半になってからとくに

意識しだしました。3つ目は去年振り返った際に改めて感じましたね。

 

 

そしてすぐさま、通おう!と意気込み、最寄りの教習所を調べるとなんと

徒歩で行ける距離にありました!すぐ行けるのはモチベーションを維持するのにも

大事だと思うのですごくラッキーですね。

 

入校受付を済まし、3日後入校。場所によるかもですが、私が通っている

教習所は火曜か土曜が入校日でした。

 

ガイダンス、適正テスト、先行学科を受けその日は終了。

 

技能の予約って結構埋まってるんやな…とおもいながらとりあえず

空いているところを片っ端から予約。1日に技能は2コマまでで、トータルで

持っておけるのは4コマまでです。これはどこでも一緒かな?

 

入校受付〜入校まではこんな感じです。

 

長くなるので分けます!明日は技能など書いて行きます!

 

今日も1日お疲れ様でした(゚∀゚)