技能について

今回は技能講習について書いていこうと思います!

 

まずネット予約している技能講習時間の10分前くらいに到着し、配車のためカードを

機械に挿入、少し待つと出てくるので、何号車か確認します。そして五分前に自分が

乗る教習車まで行きトランクに荷物を入れて、教習原簿と手引き集を持って待機。

 

ちなみに通っている教習所は教官が選べません。逆にこの人はいや!ていう教官を

指定でき、今後その人に当たることはないようです。

 

そして第一回目、優しそうな人でした。喋り方、雰囲気も親しみやすい感じです。

 

まず乗る前に車の前後の確認、最初は助手席で基本的な運転までの流れを教わります。

乗り込む→ドアロック→座席、ハンドルの調節→シートベルト→ブレーキ踏みながら

エンジンかける→ドアミラー開く(エンジンかけないと動かない)→ドアミラー、

ルームミラーの調節→そして発進の合図(右)→レバーをDに、ハンドブレーキを下ろし

左右確認して出発です。

 

できたらコースを回ります。最初はアクセル、ブレーキの感覚に苦戦しました…

何周か回り時間が来たので終了。ハンコと日付を書いてもらいクリアです。

 

そして二回目、一回目の翌日朝予約が取れたので受けました。

教官は打って変わってベテラン風の50台ぐらいの方で、説明がとにかくわかりやすい!

といった感じで、終始なるほど〜と思いながら話を聞いていました。

少し走る道が変わり、踏切前の一時停止を学びました。停止線を超えないように

するのは簡単でしたね。しかし踏切超えたあとのきつめのカーブに少し苦戦。

目線が近くなってしまいスムーズに曲がれませんでした。

何度かしてコツはつかめましたが、繰り返し練習しないと忘れてしまいそうです!

 

まあ二回目も難なくクリア。

 

そして三回目、ここにきてかなり厳しそうなビシビシとした教官です。声がでかい!

話もパッパッパっと進み、さあ走ろうとなりましたが早速細かいところから

指摘を受けます。座席調整の仕方から目線など、またそれらの大切さも教わりました。

 

今回は交差点を走り、左折、右折の練習です。が、進んでいると、教官からカーブと

ブレーキについて指摘が!左右折の前にこれらの練習しようということになりました。

踏み方や目線をかなり鋭くチェックされていたようで、あまりよくなったようです。

 

目線は遠くする、あごを引く、ブレーキの踏み方が甘いなど実際はもうちょいきつめに

指摘されましたが、この方も実際は説明が非常にわかりやすくテンポもいいので、

言われた通りにやるとカーブもブレーキ加減もスムーズに楽にできるように!

教官って すげーっ!

 

そして時間に。次このページ読んどいて!と言われ終了です。

 

まだ三回目ですが、実際に道で走る前に教習で学ぶことがどれだけ大事か、実感しました。

 

明日早速2コマ予約取れたので、結果をまた書いていきます。

 

今日も一日お疲れ様でした(^ ^)